2024年度
記入者 学校司書 |
<昨年度の活動・今年度の抱負・計画・その他> 【昨年度の活動】 研究テーマ「学校図書館北信越大会に向けて」 2023年10月19日(木)・20日(金) 司書研究会(年9回)北信越大会発表のため例年より研修会が多かった。 ・北信越大会に向けての各学校図書館取組のポスター作成 ・能美市3中学校POP作品・能美市図書ボランティア・能美市司書による 「読んでみよう」リストを3グループに分かれてポスター作成 ・モニターによる各学校新刊紹介や図書活動作成 ・大会までの準備や当日の仕事について打ち合わせ会
【今年度の研修会】 司書研究会(年6回) 研究テーマ「デジタルツールを活用した読書推進」 <震災被害について> ・本棚が2台倒れた学校もあったが、各校本が少し落下する程度だった ・2月の研修会で地震対策について情報交換を行い、今後に備え対策を 強化することとした |
2023年度
記入者 学校司書 |
【昨年度の活動】 研究テーマ「ライブラリーサーチの使い方について」 司書研究会(年6回) 内容 教育システムの情報BOXのネットワーク「ライブラリーサーチ」の使い方 ・ライブラリーサーチで能美市内学校の蔵書を確認することができ、相互貸借などをスムーズに行うことができた。その他にもライブラリーサーチの便利な機能を知り活用することができた。今後も更に情報を共有し活用していきたい。 ・研修会「のみ電子図書館」について説明会 令和5年2月22日(火)14:30~ 能美市立辰口図書館 【今年度の研修会】 司書研究会(年6回予定) 研究テーマ「学校図書館北信越大会に向けて」
・ポスター作成について |
2022年度
記入者 学校司書 |
<昨年度の活動・今年度の抱負・計画・その他> 【昨年度の活動】 研究テーマ「電算化運用Q&A作成」 司書研究会(年6回予定中 1回顔合わせで開催 3回中止 2回オンラインで開催) 内容 電算化運用に併せて、「Q&A実務研修会」の実施。前年度より引き継いで研修していたため、実務研修会はできなかったが、電算化Q&Aを作成することができた。
【今年度の研修会】 研究テーマ「ライブラリーサーチの使い方について」
司書研究会(年6回予定) 内容 教育システムの情報BOXのネットワーク「ライブラリーサーチ」の使い方について司書はもちろん生徒にも提供できるよう使い方について確認研究する。 |
2021年度
記入者 学校司書 |
【昨年度の活動】 新型コロナの関係で学校教育研究会としての司書部会は無しになりました。 司書研究会として、年3回予定しましたが、2回実施。 内容 ・新型コロナの中どのように図書室を開館しているか ・研究テーマ「電算化運用共通マニュアル作成」について 【今年度の研修会】 研究テーマ「電算化運用Q&A作成」 司書研究会(年6回予定) 内容 電算化運用に併せて、「Q&A実務研修会」の実施 |
2020年度
記入者 学校司書
|
<昨年度の活動>
・研究テーマ「電算化運用共通マニュアル作成について」・司書業務マニュアル完成 ・手遊び(読み聞かせ)研修会 8/2(金) 講師 古田美恵子 氏 ・視察研修 加賀市立錦城小学校 7/31(水)
今年度は、新型コロナの関係で学校教育研究会としての司書部会は無しになりました。 司書研究会として、年3回の会を行います。例年の講師を招いた研修会と視察研修会は 令和2年度は行いません。年3回の研修会も近況報告程度
3年計画での電算化。今年度で最後(根上中学校・粟生小学校・湯野小学校) 令和3年度より全校電算化。 |
2019年度
記入者 学校司書
|
2018年度の活動
*研究テーマ「ビブリオバトル勉強会」
・ビブリオバトル研修会 7月26日(木)9:30~11:00 場所:石川県立小松高校 講師:二木和代 氏 ビブリオバトルを実践するにあたり、開催までの準備や生徒への声かけ等研修
・能美市司書によるビブリオバトルを2回に分けて、実践(11月・1月開催)実践をして初めてわかったことや、準備の大変さも知り良かった。
*視察 小松市立芦城小学校 7月26日(木)13:30~15:00
・館内視察・電算化に関わる話を重点的に研修させて頂いた。
*能美市学校図書館電算化
・2018~2020年度 能美市11校電算化作業 2021年度全校 図書室電算化完了
*2019年度の活動
・司書業務マニュアル・電算化運用共通マニュアル作成
・手遊び(読み聞かせ)研修会 ・視察(加賀市立錦城小学校) |
2018年度
記入者 学校司書
|
*昨年度 「読んでみようリスト 改訂版(小学校低・中・高、中学校)」作成 前回作成して6年経ったためPOP研修会(講師:うつのみや書店)1人一冊POPで紹介する本を持ち寄りうつのみや書店さん指導のもと各自作成。うつのみや書店さんよりポスターにして頂いた。 視察研修:小松市立板津中学校図書館視察(主に電算化システムについて) *今年度 「司書業務マニュアル」作成 ビブリオバトル研修会 視察研修(小松方面) *平成30年度~平成32年度の3年間で能美市内学校図書館電算化システム導入 |
平成29年度
記入者
|
H28年度 ・研究テーマ「戦争・人権本リスト」増補版作製 ・読み聞かせ・ブックトーク研修会 講師 大谷志保 氏 ・勉強会「読み聞かせ・ブックトーク」 11名の司書が一人ずつ前に出て、日ごろの成果を発表 ・視察(8月) 小松市立松東中学校 H29年度 ・研究テーマ「読んでみようリスト」改訂版作成 ・魅力的なPOPの書き方研修会 講師 (うつのみや書店の方)予定 ・勉強会 環境整備飾り ・視察(8月) (小松市) |
平成28年度
記入者
|
昨年度の活動 ・能美市学校図書館司書 研究テーマ「選書と廃棄」の事例研究をし選書と廃棄Q&Aを作成。この研究をしながら各学校の状況や日頃の図書事務について話し合えたことが良かった。 ・他学校の視察(小松市) ・講師を招いての研修会「本の選書と廃棄について」講師:ほるぷ出版所長 西川一美氏 今年度の抱負・計画 ・今年度の研究テーマは「戦争・人権本リスト」改訂版作成。 研究テーマと並行して、読み聞かせやブックトークなど各司書の得意分野で司書同士の勉強会を実施。 ・他学校の視察・講師を招いての研修会の実施。 その他 ・引き続き電算化の要求。 ・11校の司書の悩み等を気軽に打ち明けられる環境になっており、研修時には司書同士コミュニケーションが図られていると思います。 |